東大みおりんのわーいわーい喫茶

元宅浪&ワーホリ帰りの東大生みおりんが、ワーキングホリデーや受験の勉強法などについてお役立ち情報を届けようと奮闘します。

【読者さま投票の結果発表】優先公開記事ランキング!!|みお友通信

わーいわーい!みおりんです。

昨日今日は読者の皆さまによる投票で「優先的に執筆&公開する記事を決定する」という企画を実施しました✨

coffee-morning915.hateblo.jp

 

予想をはるかに上回る方々が投票に参加してくださり、きっちりランキングにすることのできるデータを得られました!

急なお願いにご協力くださり、誠に誠にありがとうございました🙇‍♂️💓

 

ではでは!

読者の方々が選んでくださった記事案ランキングを発表します✨

 

ちなみに、投票候補は次の23個でした。

  • 英単語の勉強法
  • 英語リスニングの勉強法
  • 数学の勉強法
  • 古典の勉強法
  • 世界史の勉強法
  • 日本史の勉強法
  • 東大英語の勉強法
  • 東大数学(文系)の勉強法
  • 東大現代文の勉強法
  • 東大古典の勉強法
  • 東大世界史の勉強法
  • 大日本史の勉強法
  • 受験勉強の息抜き方法
  • おすすめの勉強場所
  • 東大生の筆箱の中身(東大生2〜4人ほど)
  • 受験生時代のみおりんの筆箱の中身
  • 東大二次試験の本番レポート
  • 東大合格の瞬間のリアルレポート
  • 文房具やノートのおすすめ工夫法
  • みおりんの就活のあらすじ
  • 大学生・東大生のアルバイト事情
  • 東大の進学振分け(進学選択)
  • 東大生の恋愛事情

 

 

5位:おすすめの勉強場所

5位は「おすすめの勉強場所」!

宅浪していたわたしなので、おすすめの場所はたくさんあります😊ぜひご紹介できればと思います!

●追記●(2018/11/14)

公開しました〜! 

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

4位:数学の勉強法

4位は「数学の勉強法」!

わたしは浪人の1年間を通し、数学弱者から這い上がって東大数学を平均程度には取れるようになった身ですので、苦手な人にも参考にしていただけるアドバイスができるかなと思います。お楽しみに〜!

▶︎こちらもご参考に(^^)

coffee-morning915.hateblo.jp

 

●追記●(2018/12/27)

公開しました〜!  

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

同率2位:文房具やノートのおすすめ工夫法

2位は同率で2つありました◎

一つめは「文房具やノートのおすすめ工夫法」!文房具シリーズはこれまでにも何回かお送りしてきましたが、「工夫」に特化したものはまだ下書きフォルダに眠っています😪いろいろな工夫をしてきたので、ぜひご紹介できればと思います。

●追記●(2019/1/26)

公開しました〜! 

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

▶︎こちらもご参考に(^^)

coffee-morning915.hateblo.jp

coffee-morning915.hateblo.jp

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

同率2位:英語リスニングの勉強法

同率2位の二つめは「英語リスニングの勉強法」!

英語系の候補は比較的どれもニーズが高いようでしたが、英単語よりもリスニングが求められているというのは意外でした。お役立ち記事をまとめられたらと思います◎

▶︎こちらもご参考に(^^)

coffee-morning915.hateblo.jp

 

●追記●(2018/12/25)

公開しました〜! 

coffee-morning915.hateblo.jp

coffee-morning915.hateblo.jp

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

1位:受験勉強の息抜き方法

そして、1位は…「受験勉強の息抜き方法」でした!

これはかなり意外な結果でした😳もっと勉強法系が上に行くのかなと勝手に思っていたので。みんなやっぱりストレス溜まってるのかな(>_<)と感じました。

受験勉強にどのように息抜きをしていたかについては、わたしだけでなく周りの東大生や京大生、早稲田生などに聞いたデータがあるので、それも参考にまとめた記事を作りたいと考えています。お楽しみに!

●追記●(2018/10/22)

公開しました〜! 

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

ありがとうございました!!

投票にご協力くださった皆さま、どうもありがとうございました!今回参加できなかった〜という方も、このように読者の方々の意見を取り入れさせていただく機会はこれからも設けようと思っていますのでぜひ次回以降ご参加ください💓

 

今月は1〜5位の記事を優先的に書きつつ、6位以下でも得票数の多かったものはなるべく早めに取りかかれるよう心がけていきたいと思います。

なお、「東大宅浪中にやっていたこと【月別】」シリーズは完結が近いので、上記の結果とは別に完成次第で公開したいと思っています😊

 

ではでは、今後ともわーいわーい喫茶をよろしくお願いいたします☕️!

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

 

f:id:coffee-morning915:20190321213703p:plain

 

東大宅浪中にやっていたこと【12月】|迫るセンター、焦るみおりん。

f:id:coffee-morning915:20190304190553p:plain

わーいわーい!みおりんです。

東大宅浪中にやっていたことシリーズ、12月編!センター試験が近づき、その前にクリスマスも近づき、浮き足立つみおりんなのでした。 

☺︎みおりんの受験は2014年度です。現在の学習指導要領等と一部異なる部分はあるかと思いますが、あらかじめご承知ください。

▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)

 

 

f:id:coffee-morning915:20190321213703p:plain

 

12月のハイライト

12月はバタバタしていました。特に大きかったものとしてはこんな感じ↓

 

最初で最後!予備校の講習に参加

駿台の冬期講習に3泊4日で参加しました。御茶ノ水に泊まりました😳

取ったのは東大世界史と東大日本史。予備校の授業を受けるのは浪人してからは初めてで(そしてこれが最後となりました)、そのスピード感に驚いてしまいました。特に日本史は隣の子と答えを採点し合うという内容で、「ほとんどみんな顔見知り同士の駿台生の中で、アウェイのわたし」という状況はハラハラでした笑

正直それまでは、「予備校生はお金払ってもらってるんだから勉強できて当たり前。」とか思っていましたが、このハードさで毎日やってるなんてすごい!と脱帽。わたしには無理だ…と思いました😥

ちなみに、事前に連絡しておいたため11月の東大実戦模試の結果は駿台御茶ノ水校で直接受け取ることができました。

 

元彼と半年ぶりの再会

f:id:coffee-morning915:20181016155703j:plain

その冬期講習にひっかけて、元彼と御茶ノ水で夕飯を食べました。湯島天神のお守りをもらいました笑

別れたのは7月でしたが、やっと、ちゃんと失恋できた感じがしました。ホテルに戻ってからかなり泣いたけど、少しすっきりできたと思います。

詳しくは別記事「受験期に失恋しても、志望校に受かれるんだっていう話。」にあるので、もしご興味があればお読みください。

 

 

12月にしていた勉強

全体的に、「センター前!」という雰囲気が強い月でした。

 

12月の勉強内容

東大対策とも適度なバランスを心がけつつ、センター寄りの勉強を増やしていきました。

 

◆全教科

◆英語

◆数学

◆国語

◆世界史

◆日本史

◆生物Ⅰ ※まだ理科基礎2科目になる前です!

 

12月の勉強時間

f:id:coffee-morning915:20181016212425j:plain

平均7.8時間でした。もうちょっとやってたと思ったのに😥

 

12月の模試やテスト

12月は2つのセンタープレを受けました。

 

河合センタープレ

【得点[偏差値]】

英語 191/200 [67.8] ※リスニング除く
数学① 77/100 [61.1]
数学② 94/100 [67.7]
国語 154 (34+50+50+20) /200 [62.7]
世界史 94/100 [70.1]
日本史 90/100 [70.7]
生物 93/100 [71.6]

▶︎合計 793/900 [71.8]

 

【判定】

東大文Ⅲ B判定
東大後期 D判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
京大文学部 A判定
一橋社会学部後期 B判定 
早稲田文学部(一般) C判定
早稲田文学部(センター併用) A判定
早稲田国際教養学部(センター利用) C判定
国際教養大学(C日程) C判定
慶應文学部 B判定 

 

駿台センタープレ

【得点[偏差値]】

英語 167/200 [63.8] ※リスニング除く
数学① 95/100 [67.8]
数学② 66/100 [55.6]
国語 181 (38+50+43+50) /200 [71.6]
世界史 91/100 [64.8]
日本史 73/100 [56.3]
生物 73/100 [59.9]

▶︎合計 746/900 [70.4]

 

【判定】

東大文Ⅲ B判定
東大後期 B判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
京大文学部 A判定
早稲田文学部(一般) A判定
早稲田文学部(センター併用) A判定
国際教養大学(A日程) A判定
国際教養大学(B日程) A判定
国際教養大学(C日程) B判定

本気でE判定を覚悟していたものの、東大も結構Aに近めのB判定が出ました。噂通り、駿台のセンタープレは難易度が高く点数が取りにくいようです😳

 

(模試じゃないけど)駿台青パック

12月28日に自分で買った駿台の青パックを解きました。案の定撃沈!笑

【得点】

英語 177/200 ※リスニング除く
数① 71/100
数② 64/100
国語 154 (50+34+20+50) /200
世界史 89/100
日本史 93/100
生物 87/100

▶︎合計 735/900

 

 

12月のみおりんライフ

こんな感じで過ごしていました。

 

12月の一枚

f:id:coffee-morning915:20181016160018j:plain

クリスマス!受験生といえど普通に楽しみました笑(クリスマスちゃんとやらなかったらモチベーション保てない!笑)

山梨県民じゃないのに山梨産のなにかが置いてあるぞ🎄ちなみに真ん中のはポテトサラダで作ったクリスマスツリーで、ウズラの卵やミニトマトブロッコリーなどがさしてあります。

 

12月のメンタル事情

おおむね元気だったのですが、一つ悩みが。

併願校を決めなきゃという時期だったのですが、大学に行ったことのない両親には受験の相談をすることがほとんどできず、そのことで両親を少し責めてしまっている自分にまた自己嫌悪を抱き…のもやもやを抱えていました。

ブログでも少し愚痴ってしまいました😞

2013/12/25

 

受験勉強についての悩みをちゃんと相談できる人がいないのはつらいです

 

自分が2月25,26日に戦う試験がどんなものなのか、その内容をわかってる人間が身近に自分だけというのは孤独で苦しいです

 

勉強机と本棚に並んだ大量の参考書の内容、量、使い方、大変さ…そういうの誰もわかりませんわたしの周りは
机の前に一人で座ると、この重荷は全部自分の肩にのってくるのかとおそろしくなる

 

もちろん精神的な面では両親は最大の支えですが、勉強の相談ができたらいいのに…って欲張ってしまう自分がいて、すごくいやになる

 

なんでかなあ
そんなになにもかもを望んじゃいけないことはわかってるはずなのに

 

しかも、父も母も勉強不足で大学に行けなかったわけじゃない
それもちゃんとわかってるはずなのに…このこと考えると、自分を責めるしかなくなる

これはね、ほんとに両親にはいまでも申し訳ないのですが…でもやっぱり当時は心細くてしかたなかったんです。。

f:id:coffee-morning915:20181016155925j:plain

12月当時の勉強机というのは、こういう状態で。写真にうつっていないカラーボックスにも、まだまだたくさん参考書があって。その重圧を、その重さを、「これっていうのはこれくらい大変なんだよね」と共有できないしんどさはそれなりにありました。

 

12月の生活模様

だらだら勉強してしまう数日が続いたり、かと思ったら突如としてやる気スイッチが入ったり、講習に参加してカルチャーショックを受けたり、クリスマスではしゃいだりと忙しい生活でした笑

 

12月のつぶやき

センターが近づき、かなり大詰め感があってビビっていました笑

2013/12/3

 

去年とかその前の東大受験者のブログとかときどき見るとちょっとこわくなる笑
センター試験の自己採点」とか「合格発表」とか載せるんだね…
なんか現実感がありすぎてこわいよー

 

1ヵ月半後にわたしがここに載せる点数がまともであり、そして3ヶ月後にここに踊るのが合格の二文字であることを祈ります。

 

「センター720点でしたどうしよう」とかなったらどうしようだよほんと。
ひえー。
ひえー山延暦寺。(壊)

 

とはいえ、ポジティブな言葉もちゃんと言っていました笑

年内最後に書いたブログ記事。

2013/12/30

 

よし

いまセンター系解いてもすごくスランプなんだけど、そんなものに屈するわたしじゃないはず!

 

目の前にあるのは、あとは上がっていくだけの上り坂。

 

 

12月のみおりんアドバイス

この時期はほんとに焦ると思う。年が明けたらセンターだ!!って感じなので。

とにかく風邪を引かないように気をつけて、そしてやるべきことを見極めるよう心がけてほしいと思います。センターのどの科目を重点的に対策するのか、センターと二次のバランスはどうするのか、など戦略が大切になります。

新しい問題集や参考書を始めるよりも、これまでやってきたものの復習を繰り返すのがおすすめです。たとえばわたしは別記事「受験勉強・資格勉強に!最も効果的だった暗記法|東大宅浪記」で紹介した、苦手をまとめた暗記ファイルを繰り返しこなすことを重視していました。

焦りすぎず、病まず、適度にクリスマスを楽しみ、最後の上り坂に挑んでください!

 

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

 

 

 

 

読者さま投票で決める今月の記事!|30秒で終わる投票にご協力くださいm(..)m

わーいわーい!みおりんです。

突然ですが、わーいわーい喫茶初の企画となる【読者さま投票によって優先的に公開する記事を決める】ということをしてみたいと思っています!

 

というのも、途中まで書いて溜めている記事案がたくさんあり、「どれから完成・公開しよう…?」と途方に暮れておりまして😥笑

ぜひ、いつも読んでくださっている方々(もちろん通りすがりの方でも大丈夫ですよ!)のご意見を参考にさせていただきたいと思ったのです。

 

30秒程度で回答できる簡単なフォームですので、投票に参加していただけたらとってもうれしいです!お名前や学校名なども一切不要です😊

▶︎わーいわーい喫茶 読者さま投票!

goo.gl

 

一定数集まらなかった場合ランキングにできなくなってしまうので、一人でも多くの方にご協力いただけたらと思います🙇‍♂️どうぞよろしくお願いいたします。

 

追記(●ˊᵕˋ●)

予想をはるかに超えるたくさんの方々が投票してくださっています!誠にありがとうございます🙇‍♂️💓

本日2018/10/17の20:00で回答を締め切り、この時間までに票数の多かったものを優先的に記事化することにしたいと思います*\(^o^)/*

いつも読者の皆さまには感謝しかありません…!これからもお役に立つサイトづくりに努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

追記その2(●ˊᵕˋ●)(●ˊᵕˋ●)

開票を行いました!結果はこちらです😊

みなさま本当にありがとうございました!!

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

 

みおりん

東大宅浪中にやっていたこと【11月】|月に3つの東大模試!!

f:id:coffee-morning915:20190304190604p:plain

わーいわーい!みおりんです。

「東大宅浪中にやっていたこと」シリーズ、11月の記事をお届けします(●ˊᵕˋ●)

☺︎みおりんの受験は2014年度です。現在の学習指導要領等と一部異なる部分はあるかと思いますが、あらかじめご承知ください。

▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)

 

 

f:id:coffee-morning915:20190321213703p:plain

 

11月のハイライト

11月は結構勉強づいた(?)月でした。

 

3つの東大模試で忙殺

河合・駿台代ゼミの各予備校の東大模試が待ちかまえていました😳

体調のキープも課題となる月でしたが、現役のときと違って模試を楽しめるようにもなっていました。

 

センターと二次の対策バランスに悩む

f:id:coffee-morning915:20180808011237j:plain

センター試験と二次試験のバランスが定まらず、どう対策しようかな…という時期でもありました。もともとセンターに苦手意識があったのですが、かといって11月からすでに二次をおろそかにするわけにいかないし、とはいえ直前だけセンター対策では間に合わなそうだし…と葛藤😥

 

 

11月にしていた勉強

11月の勉強内容

3つの東大模試の対策・復習を中心に、ちょこまかと勉強を進めていました。 

◆英語

◆数学

  • 鉄緑会東大数学問題集(時間を計り、年度ごと本番形式で解く&得点も記録)
  • 苦手なベクトルの問題を基礎から発展までやりこむ

◆国語

◆世界史

◆日本史

◆生物Ⅰ ※まだ理科基礎2科目になる前です!

  • 生物Ⅰアクセス(高校で配られた問題集。現在は指導要領変更のため絶版と思われます)

 

11月の勉強時間

平均6.8時間でした(なんでそんなに少なかったんだろ…😥)

 

11月の模試やテスト

f:id:coffee-morning915:20180703221904j:plain

3つの東大模試で!気合いが!高まりました!😱

 

第2回東大オープン(河合)

【得点[偏差値]】
国語 63(22+5+29+7)/120 [64.4]
数学 37/80 [54.1]
世界史 39/60 [62.1]
日本史 38/60 [60.9]
英語 77/120 [60.8]

▶︎合計 254/440 [63.8]

 

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載

自己採点の時点では「ヤバいな今回」と思っていたのですが、結果的には各科目で安定した点数をとれました。10月の全統マーク模試とのドッキング判定もAでした。

 

第2回東大実戦模試(駿台

国語 41(13+3+13+12)/120 [49.7]
数学 48/80 [63.3]
世界史 38/60 [68.1]
日本史 22/60 [56.5]
英語 93/120 [66.4]

▶︎合計 242/440 [66.9]

 

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載

東大オープンでの反省を生かして臨みました。 

国語どうした😥笑…な反面、夏には6点というとんでもない点数を叩き出していた実戦の数学でその8倍の点数をとることができました笑

 

第2回東大プレ(代ゼミ

国語 65(28+13+13+11)/120 [60.6]
数学 34/80 [57.7]
世界史 37/60 [60.4]
日本史 38/60 [67.4]
英語 77/120 [58.5]

▶︎合計 251/440 [63.4]

 

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載

最悪の体調で受けることになってしまい、撃沈して帰宅…のわりに、結果だけ見るとそう悪くないですが😥当日は落ち込んでいました笑

 

3つの東大模試すべてでA判定と成績優秀者冊子掲載が叶ったので、実力としては安定してきたかなという印象でした。(模試が返却されたのは12月になってからですが!)

 

 

11月のみおりんライフ

生活面ではこんな感じ😊

 

11月の一枚

f:id:coffee-morning915:20181008224735p:plain

現役時から使っていた参考書を浪人時にも使っていたりしたのですが、去年解けなかった印がつけてある問題が今年も解けないことがあるとかなり焦りました😥笑 そこで落書きしていた「ふあんだーすの犬」笑

(ちなみにフランダースの犬は世代でもないし観てもない💦笑)

f:id:coffee-morning915:20181015203511j:plain

https://books.rakuten.co.jp/rb/3806550/

 

 

11月のメンタル事情

模試があったこともあり、いわゆるモチベーションという意味では比較的高かったと思います。

また、野良猫のたろうがちょこちょこ来てくれて癒されていました🐈ありがとうたろう💓

 

11月の生活模様

f:id:coffee-morning915:20180508181953j:plain

相変わらず体調を崩していることもありましたが、大きな事件もなくおおむね順調に進んでいました。特に面白いことがなくてごめんなさい笑

 

11月のつぶやき

勉強量も勉強時間もなかなか増えず葛藤していましたが、なるべくポジティブに考えるようにしていたことが窺える日記やブログ記事が多くありました。

 

なんか数学やってて思ったんだけど、わたしほんとに成長したと思う!


もちろん人と比べたらまだ大してできないけど、去年は絶対に解けなかった問題いっぱい解けるようになった


あたりまえだけどうれしいな♪大の苦手だったのが変わってきた!


浪人しなかったらこの感動なかったと思う。ていうか、あの数学力で運よく東大入っちゃってたらいまどうなってたことかと思うとおそろしい笑

 

 

わたしはいまでも信じています

去年の合格発表、自分の番号が掲示板になかった瞬間に、


まあ、まず来年は受かるだろうな


って思ったときの直感。

 

この8ヶ月、今度の合格を疑った瞬間は一度もありません。
夏の東大実戦の数学が6点で返ってきた時も、です。笑


なにを思ったってなにをやったって
勝負はあと3ヶ月でついてしまう
合格か不合格か、二つに一つです。
「ちょっと合格」とか「ぎりぎり不合格」とかはない。


前を向いてがんばりたいと思います
模試で何人も上にいたって、前向きさじゃ誰にも負けないよん(^o^)笑

 

浪人時代を通して、めきめきと強さを増していくみおりんなのでした。

 

 

11月のみおりんアドバイス

11月時点で成績がよくないと、「もう間に合わないのかな」と落ち込んでしまう人もいるかもしれません。でも、最後まで絶対にあきらめないでほしい。わたしは高3のときに、これくらいの時期からややあきらめ→センチメンタルモードになっていた記憶がありますが、もしあそこでポジティブを貫き粛々と勉強できていたら、現役で合格することもできていたと思っています。

模試が続く人も多いと思います。一つひとつにしっかり向き合い、自分の血肉にしていけるよう心がけてみてね。

模試の復習の仕方については、下の記事で詳しくまとめたのでご参考ください😊

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

 

 

 

 

【東大受験】自宅浪人時代の模試結果&入試結果まとめ

わーいわーい!みおりんです。

今回は、前回に引き続き模試と入試の結果をまとめたいと思います。こちらは浪人編。現役のときと違い模試は順調でしたが、入試の結果が実は…🙀

▶︎高1〜3のときの模試&入試結果はこちら

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

 

浪人時の模試結果

f:id:coffee-morning915:20181013065924j:plain

まずは模試の結果から。「東大宅浪中にやっていたことシリーズ【月別】」でも書いていますが、ここでは模試についてだけ抽出してまとめておきます。

 

6月:第1回全国模試(駿台

【得点 [偏差値]】
英語 143/200 [68.8]
数学 120/200 [66.5]
国語 107/200 [66.1]
世界史 69/100 [64.6]
日本史 64/100 [65.7]

▶︎合計503/800 [68.2]

【判定】
東大/文Ⅲ A [70.6]
東大/後期 A [69.4]
京大/文 A [70.7]
早稲田/文 A [71.5]
北大/法/後期 A [68.0]
早稲田/文化構想/センター併用 A [68.9]

 

7月:第1回東大プレ(代ゼミ

【得点[偏差値]】
国語 48(20+9+12+7)/120 [56.4]
数学 54/80 [68.1]
世界史 40/60 [65.4]
日本史 35/60 [66.0]
英語 71/120 [63.3]

▶︎合計 248/440 [70.6]
(現役時+46点) 

【判定】
東大/文Ⅲ A判定&冊子掲載(文Ⅲ志望者内で4位)

 

7月:第1回全国マーク模試(駿台

【得点[偏差値]】
英語 191/200 [69.3] ※リスニング除く
数① 79/100 [60.5]
数② 67/100 [59.9]
国語 172/200 [66.4]
世界史 91/100 [66.3]
日本史 89/100 [63.9]
生物Ⅰ 78/100 [61.1]

▶︎合計 769/900 [71.8]

【判定】
東大/文ⅢなどA判定&冊子掲載

 

8月:第1回東大実戦模試(駿台

【得点[偏差値]】
国語 68(21+14+22+11)/120 [61.8]
数学 6/80 [35.1]
世界史 31/60 [64.9]
日本史 17/60 [57.2]
英語 83/120 [61.3]

▶︎合計 205/440 [55.0]
(現役時+49点)

【判定】
東大文Ⅲ C判定(B判定-1点😥笑)
※7月の全国マーク模試とドッキングでB判定

 

8月:第1回東大即応オープン(河合)

【得点[偏差値]】
国語 73(23+21+20+9)/120 [68.1]
数学 40/80 [66.9]
世界史 30/60 [58.2]
日本史 27/60 [50.7]
英語 83/120 [66.7]

▶︎合計 253/440 [68.1]
(現役時+89点)

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載

 

9月:第2回東大本番レベル模試(東進)

【得点】
国語 74/120
数学 11/80
世界史 22/60
日本史 39/60
英語 82/120

▶︎合計 228/440
(現役時+54点)

東進模試相対評価による判定がないので省略

 

10月:第3回全統マーク模試(河合)

【得点[偏差値]】
英語 191/200 [72.0] ※リスニング除く
数① 90/100 [69.7]
数② 75/100 [61.4]
国語 179 (42+44+43+50) /200 [72.8]
世界史 81/100 [62.3]
日本史 82/100 [66.8]
生物 90/100 [67.3]

▶︎合計 788/900 [74.6]

【判定】
東大文Ⅲ A判定
東大後期 C判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
早稲田文学部(一般) A判定
早稲田文学部(センター併用) B判定
国際教養大学(C日程) A判定
上智文学部国文科 A判定
慶應文学部 B判定

 

11月:第2回東大オープン(河合)

【得点[偏差値]】
国語 63(22+5+29+7)/120 [64.4]
数学 37/80 [54.1]
世界史 39/60 [62.1]
日本史 38/60 [60.9]
英語 77/120 [60.8]

▶︎合計 254/440 [63.8]
(現役時+59点)

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載(10月の全統マーク模試とのドッキングもA判定)

 

11月:第2回東大実戦模試(駿台

【得点 [偏差値]】
国語 41(13+3+13+12)/120 [49.7]
数学 48/80 [63.3]
世界史 38/60 [68.1]
日本史 22/60 [56.5]
英語 93/120 [66.4]

▶︎合計 242/440 [66.9]
(現役時+100点)

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載

 

11月:第2回東大プレ(代ゼミ

【得点 [偏差値]】
国語 65(28+13+13+11)/120 [60.6]
数学 34/80 [57.7]
世界史 37/60 [60.4]
日本史 38/60 [67.4]
英語 77/120 [58.5]

▶︎合計 251/440 [63.4]

【判定】
東大文Ⅲ A判定&冊子掲載

 

12月:河合センタープレ

【得点[偏差値]】
英語 191/200 [67.8] ※リスニング除く
数① 77/100 [61.1]
数② 94/100 [67.7]
国語 154 (34+50+50+20) /200 [62.7]
世界史 94/100 [70.1]
日本史 90/100 [70.7]
生物 93/100 [71.6]

▶︎合計 793/900 [71.8]

【判定】
東大文Ⅲ B判定
東大後期 D判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
京大文学部 A判定
一橋社会学部後期 B判定 
早稲田文学
部(一般) C判定
早稲田文学部(センター併用) A判定
早稲田国際教養学部(センター利用) C判定
国際教養大学(C日程) C判定
慶應文学部 B判定

 

12月:駿台センタープレ

【得点[偏差値]】
英語 167/200 [63.8] ※リスニング除く
数① 95/100 [67.8]
数② 66/100 [55.6]
国語 181 (38+50+43+50) /200 [71.6]
世界史 91/100 [64.8]
日本史 73/100 [56.3]
生物 73/100 [59.9]

▶︎合計 746/900 [70.4]

【判定】
東大文Ⅲ B判定
東大後期 B判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
京大文学部 A判定
早稲田文学
部(一般) A判定
早稲田文学部(センター併用) A判定
国際教養大学(A日程) A判定
国際教養大学(B日程) A判定

国際教養大学(C日程) B判定

 

1月:第3回東大本番レベル模試(東進)

【得点】
国語 39(15+14+8+2)/120
数学 23/80
世界史 38/60
日本史 51/60
英語 89/120

▶︎合計 240/440
(現役時+6点)

【判定】
東進模試は判定が出ないので省略

 

 

浪人時の入試結果

f:id:coffee-morning915:20181013070240j:plain

入試の結果は次のようなものでした。なお、この年は2浪を避けるために併願をしました。

 

センター試験の結果 

英語 190/200
リスニング 50/50 ※東大はリスニングを加算しません
数① 87/100
数② 82/100
国語 171(46+50+38+37)/200
世界史 84/100
日本史 95/100
生物 71/100

 ▶︎合計780/900(+lis50→830/950)

東大換算 95.3333 /110

 

センターの様子やどんなことを考えていたかは↓の記事に恐怖(?)の実録をまとめました。

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

東大二次試験の結果

国語 57/120
数学 34/80
世界史 34/60
日本史 38/60
英語 70/120

▶︎合計 233/440

センター試験の圧縮得点 95.3333 /110

=総得点 328.3333 /550

 

この年、文Ⅲの合格者最低点は327.1333点。なんと前年度より20点も下がる結果に。(合格者平均点も10点ほど下がりました)

このため、わたしの得点も決して現役時から大きく伸びたものにはならず、しかもまさかの最低点+1.2点という滑り込み合格。小数点以下にたくさんの受験生が並んでいるとはいえ、下位で東大に入ったのは間違いない結果となってしまいました。

正直これにはめちゃくちゃへこんでしまいました😳一応模試ではずっと冊子掲載されてたし、文Ⅲで4位とかとったこともあるんだけどな〜といじけました笑

ただ、この点数で受かったことがわかっていたので、わたしは大学ではみんなよりちゃんと勉強しようと思えたし、結果的に進学振り分けでは高得点を獲得して法学部に(またしても)滑り込むということに成功しました。法学部でも、最初こそつまずいたものの基本的にはずっと上位を保っています。努力次第ですほんとに!

 

その他の受験結果

 

 

まとめ

結局本番ぎりぎり合格かい!というオチで終わる内容となってしまいましたが、少しでもご参考になれば幸いです。

なお、模試の結果とその前後の勉強内容については、「宅浪中にやっていたことシリーズ【月別】」で詳しく書いています。お役立ていただければ幸いです😊

▶︎宅浪体験記 カテゴリーの記事一覧

 

 

 

 

【東大受験】高1・高2・高3時の模試結果&入試結果まとめ

わーいわーい!みおりんです。

今回は、高1から高3にかけてのわたしの模試の結果の記録を公開したいと思います。本当は非常に恥ずかしいので出したくはないのですが(だからいままであんまり言及しなかった笑)、自分自身が高校生や浪人生だったときのことを思うと、こうしたデータは大いに参考になる部分があったなと感じています。ので、恥を忍んで出しますね笑

それほど恥ずかしくない自宅浪人時代の1年の模試記録まとめは、下の記事で公開しました。

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

 

 

 

現役時の模試結果

f:id:coffee-morning915:20180515224038j:plain

まずは模試の結果からご紹介します。

 

高1,2の模試結果

現在手元に詳しい成績表がないのですが、メモや過去にやっていたブログによると

  • 高1の秋の進研模試
    …県で3位(文理選択前なので文理混合でした。科目は国数英)
  • 高2の進研模試や進研プロシード模試
    …東大・京大がC判定のことが多かった(プロシード模試って後にも先にも聞いたことない笑

ということのようです😳

このまま行ってれば現役で受かってたのかな?と思う一方、やはり東大受験に進研模試はあてにならないのかなぁ(東大受験者の多い中高一貫校が受けていない)とも感じます😳

 

 

高3の模試結果

浪人時代のものほど詳しい結果ではないのですが、ある程度記録が残っていたので時系列順にすべて公開しますね。

なお、判定は基本的にすべて東京大学文科Ⅲ類のものです。(たしか、いつか一回だけ間違えて文Ⅰで出しちゃったときがあった気がするけど、誤差だと思って許してください)

また、マーク模試についてはすべて英語リスニングを抜いた900点満点での得点を記載しています。(東大がセンターリスニングを加算しないため)

 

6月:進研マーク模試

合計 631/900点

E判定

 

7月:進研記述模試

合計 692/900点

C判定(6月の進研マークとのドッキングでD判定)

 

7月:第1回東大プレ(代ゼミ

国語 71/120
数学 22/80
世界史 15/60
日本史 28/60
英語 66/120

▶︎合計 202/440

D判定

 

8月:第2回全統マーク模試(河合)

合計 646/900点
→換算得点 739/900点
※換算得点とは、「今回の模試でこの点数だということは、本番のレベルだとこれくらいになっていたはずだよ」という得点です。(模試の問題は一般的に本番より難しめに作られているため)

E判定

 

8月:第3回センター試験本番レベル模試(東進)

合計 636/900点
→換算得点667.7/900点

東進模試は判定が出ないので省略

 

8月:第1回東大オープン(河合)

国語 63/120
数学 15/80
世界史 13/60
日本史 19/60
英語 54/120

▶︎合計 164/440

D判定

 

8月:第1回東大実戦模試(駿台

国語 69/120
数学 8/80
世界史 9/60
日本史 5/60
英語 65/120

▶︎合計156/440

D判定

 

9月:第2回東大本番レベル模試(東進)

国語 66/120
数学 24/80
世界史 19/60
日本史 16/60
英語 49/120

▶︎合計 174/440

東進模試は判定が出ないので省略

 

10月:ベネッセ・駿台記述模試

合計 544/800点

E判定

 

11月:第2回東大オープン(河合)

国語 76/120
数学 6/80
世界史 26/60
日本史 26/60
英語 61/120

▶︎合計 195/440

D判定

 

11月:第2回東大実戦模試(駿台

国語 48/120
数学 9/60
世界史 15/60
日本史 9/60
英語 61/120

▶︎合計 142/440

E判定

 

11月:第3回全統マーク模試(河合)

合計 683/900点
→換算得点 756/900点

E判定

 

11月:代ゼミセンタープレ

合計 715/900点

D判定

 

12月:最終センター試験本番レベル模試(東進)

合計 713/900点
→換算得点 737.9/900点

東進模試は判定が出ないので省略

 

1月:第3回東大本番レベル模試(東進)

国語 69/120
数学 27/80
世界史 34/60
日本史 41/60
英語 63/120

▶︎合計 234/440

東進模試は判定が出ないので省略

 

>

 

 

現役時の入試結果

f:id:coffee-morning915:20180723011330j:plain

入試の結果は次のようなものでした。

 

センター試験の結果

英語 192/200
リスニング 44/50 ※東大はリスニングを加算しません
数学① 92/100
数学② 79/100
国語 146/200
世界史 85/100
日本史 81/100
生物 67/100

▶︎合計 742/900(+lis44→786/950)

東大換算 90.6889 /110

 

 

東大二次試験の結果

国語 81/120
数学 10/80
世界史 34/60
日本史 28/60
英語 75/120

▶︎合計 228/440

センター試験の圧縮得点 90.6889 /110

=総得点 318.6889 /550

 

この年、文Ⅲの合格者最低点は347.2111点。

約30点という大差で落ちたわたしの不合格者ランクはCでした。

 

おそらくなのですが、現役で不合格となって次の年に浪人して合格する人のほとんどが、不合格者ランクAかBくらいまでだと思います。浪人で入った同期の多くが、「あと1点少し足りなかった」「あと数点惜しかった」という人だったので。

…と、いうことをよくわからず「次の年は受かりそう」という直感と決意だけで突撃したわたし。結果的に受かることができたので、一般論に惑わされてチャンスをみすみす逃すことがなくてよかったな、と思います。

 

その他の受験結果

東大以外に行きたくなかったので、現役時には併願はしませんでした。

 

 

まとめ

わたしのお恥ずかしい高校時代の模試・入試結果をご紹介してきました。 

なお、はじめましての方のためにお断りしておきますが、みおりんは現役時の東大受験ではご覧のとおり大差で不合格となっています。今回見ていただいたような成績では現役合格は難しいかもよ〜ということなので気をつけてね😳

一応、他大学の判定や成績から考えるに、現役時代の実力としてはおそらく数学が重くないもしくは数学の試験がない大学(文系)ならほとんど受かったのではないかとは思っています…たぶん。つまり経済学部系と一橋大以外だったらわりと合格できたのではないかな、、という印象です。(実際やってみたら受かっていなかった可能性ももちろんあるので、ご参考までに。。)

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

 

 

 

 

 

coffee-morning915.hateblo.jp

 

受験期に失恋しても、志望校に受かれるんだっていう話。

f:id:coffee-morning915:20181013070941j:plain

わーいわーい!みおりんです。

以前から書いているように、わたしは自宅浪人中の7月、高校時代からの彼氏と別れるという経験をしました。

記憶にある限り、これは人生でTOP3までには入るキツい体験だったのですが、それでも、わたしは東大に入ることができました。

みおサポの無料学習相談ではときどき、「最近恋人と別れてしまい勉強が手につかなくて…」という受験生からのご相談があります。思っていた以上にわたしみたいな人は多いんだなぁと実感するとともに、わたしはここに、「失恋したって受験は成功させられる」ということを宣言したいのです。

 

そこで今回は、わたしが以前書いていたブログの記事をそのまま引用してご紹介します。この記事は5年近くに渡ってフォロワーさん限定公開とされていたのですが、もう時効(?)かなと思いますし、この記事で励まされたと言ってくださった方々もいたので、今回一般公開としたいと思います。東大に受かってすぐのエントリです。

なお、記事中に彼から東大受験に誘われたように聞こえる表現がありますが、実際にはわたしは彼とは別の理由で東大を志し、それを受けて彼が「一緒にがんばろうね」という旨のことを言った、という経緯です。

 

高校2年生の夏から、わたしは同級生の人と付き合っていました。

わたしは生まれて初めてちゃんと人を好きになった。早い話が初恋でした。


彼とはたまたま志望校がおなじ東大文Ⅲでした。

3年生になると、お兄さんが東大生の彼はわたしにいろんな情報や助言をくれた。

わたしは前にも書いたけど両親ともに大学受験の経験がほぼなく、親戚もいないので大学受験のイロハのイもわかりませんでした。だからほんとうに助けられたなあって思う。

 

2年生のときは一緒に海も街も京都も行ったし、よく一緒に出かけてたけど、3年生ではそれもめっきり減って、受験のことばっかりになりました。彼はものすごく努力家で、わたしにないものをいっぱい持っていました。

東進の東大特進コースも彼が紹介してくれました。3年のとき、講習はいくつも御茶ノ水まで出席しに行きました。あっ、特進行ってたことある人、どっかで会ってたかもね笑

二人で御茶ノ水でラーメン食べたり、楽しい思い出もあったり。


3年生のとき、彼に言われました。

東大に一緒に行こうぜって。

でも、どちらかが落ちたら、別れよう。って。

 

でね、あとは長くなるからやめるけど。

去年の合格発表。わたしは地方生だけど、見に行きました。

受かってる自信なんてまったくなかったけど、私大を受けてなかったから落ちてたら浪人って決めていて、それならこの目でちゃんと見ておかないと、次の年にいかせないと思ったから。

 

まあ結果はご存知の通りです。わたしは落ちた。

そして、彼は受かりました。

 

合格発表の直後、そのまま本郷のキャンパス内で彼と会いました。

「どうだった?」って訊かれて、

わたしは「ごめんね」って言って彼の手をちょっとだけ握った。彼は受かったと言ったので、わたしはおめでとうって言いました。

まあ、そのときの気持ちは…察してもらえますよね。

 

帰りの電車の中で、彼にメールを送りました。

まずはお祝いの言葉。それから、別れの言葉。

これで終わっちゃうんだなあって。だって別れる約束だったから。

 

正直ずっと付き合ってた、そして初恋の、いろんな苦楽を一緒に越えてきた恋人を失うのはとってもつらかった。

泣くしかなかった。

 

でも彼は、別れを延期しました。

みおりんは宅浪でがんばるんだ、そんな子を見捨てていけないよと言われました。


3月に2回ほど遊んで、彼は上京しました。

 


そのあとは彼は忙しいって言って前ほど頻繁には連絡をとれなくなりました。

優しいメールはいくつもくれたけど、わたしは宅浪だし、いまみたいに宅浪でうまくいくなんて思ってなかったし、心細さはどんどんつのった。

 

で。

ちょうど付き合って2年の頃、7月の頭に、

別れたほうがいいと思うって言われました。


彼は最後まで誠実でいてくれた。そのことに、わたしはいまでも心の底から感謝しています。

わたしのことを嫌いになったわけでも、ほかの女の子に気持ちが移ったわけでもない。この先もずっと応援してることに変わりはないって言っていました。そしてたぶん、それはほんとうでした。

 

まあでもほんと、かなしくて。でも彼の口調から言って、もうわたしが覆せるような段階ではなかった。だから、いやだとかもう少しとかはまったく言いませんでした。

ただ、これはよくないことかもしれないけど、わたしは彼が悪いとも自分が悪いとも思いませんでした。

高校生が2年付き合って、遠距離になって離れてしまうのはしかたない。潮時かなって。時のせいだと思いました。わたしが勉強不足だった、というのを除けばだけど。

 

そのあとしばらくはわたしからも連絡はしなかったし、彼もしてきませんでした。

あーでもほんとつらかった。毎日泣いたし、全然夜眠れなくて。心療内科をさがしはじめた頃に急に不眠がおさまったのでよかったけど、そうじゃなかったらいまごろ薬に頼ってたかもわからないです。


8月に、7月の代ゼミの東大模試の結果が返ってきて、わたしは文三でベスト5以内に入っていました。(めっちゃびっくりしました笑)

で、彼に自慢してやろうと思ってメールで威張ってやりました。笑

 

そこからはまあまあな頻度でメールするようになりました。

 

夏休みには会いたがってくれたし(会わなかったけど)、

冬にはわたしが御茶ノ水駿台に行くといったら食事に誘われて会いました。

別れてから初めての対面でした。

 

ほんとに緊張した。笑

その日は授業の途中からおなかが気持ち悪くなったりもして。

でも、彼に会えるんだ!!っていうのが信じられないくらいで、ほんとにしあわせでした。


結局1時間程度会っていただけでしたが、ずっと彼がしゃべっていておもしろかったです笑

なんのブランクもないというか、付き合っていた頃となにひとつ変わらないやり取りに、わたしがいちばんびっくりしました。


でも、わたしは気づいていた。彼がいまでもわたしに対して人間としての好意をもってくれてるのは間違いない、だって湯島天神のお守りまで買ってきてくれたし。だけどその好意は恋愛感情だけをきれいさっぱり抜いてしまったような感じでした。わたしは肌で強くそれを感じました。

 

ああ、この人はやっぱり、もうわたしのことをなんとも思ってないんだなって。

わかってたけど、寂しくて、それに別れたのはメールでだったから、初めて正しく失恋できた気がした。

ホテルの部屋に帰って、たくさん泣きました。

 


まあそこからは割愛です笑

センター前や入試前とか、ことあるごとにどうしてるかどうしてるかってメールが来るので、心配はしてもらっていたようです笑

いつでも励ましてくれました。

 


でね、今日、彼に合格報告ができました。

部屋探しのこととか、また世話を焼いてくれるようで、わざわざ東大まで行って資料をわたしの家に郵送してくれました笑

まあよき相談相手という感じです。


だけどそのあとメールで、一緒にいろいろ東京めぐろうって誘ってもらった。うれしかった(*¨*)

 


ごめんなさい。ほんとうに長くなりました。

最後にひとつだけ。


わたしは浪人中、本屋さんで今年度版の東大合格体験記の本を立ち読みしました。

そのなかで、こんなことが書いてあった


「受験生は恋愛しないほうがいい。受験生の年に失恋なんかしたら、その年はもう終わりでしょう笑」


これは嘘ですよ。笑

わたしはそれを証明したかった。恥ずかしいし、ばかっぽいから、いままで言わなかったけど。

失恋したって東大に受かれます。今日このことをわたしは高らかに宣言したいと思います。

 


彼にはほんとうに感謝しています。

あのとき別れて、ほんとうにつらい思いをして、変なことですがそれがわたしの自信になりました。

つまるところ、「あんなにつらい思いをしたわたしが、落ちるはずなんてない」という自信です。


その気持ちがずっとわたしを支え続けました。そして現実のものとなりました。

 

わたしが個人的な話をするのは、これで最後だと思います。

お恥ずかしい話でごめんなさい。でも、ずっと、ずっと、これを誰かにしっかり聞いてもらいたかったんです。

おわかりだと思いますが、宅浪は友だちに会えません。失恋後、わたしは誰にも相談できませんでした。8ヶ月経ってしまいましたが、ここにお話しさせていただいちゃいました。笑

読んでくれた方、いらっしゃったらほんとうにありがとうございます。

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

 

coffee-morning915.hateblo.jp

 

ワーホリ帰国から1年が経ちました|カナダの話を少しするね。

わーいわーい!みおりんです。

本日10月12日はわたしにとって少し大切な日。というのも、1年前の今日、わたしはワーキングホリデー先のカナダから日本へ帰国したのです。

(ちなみに、みおりんサポートのお問い合わせアドレスがmiorincoffee1012@gmail.comなのも、この日にちなんでです🇨🇦)

f:id:coffee-morning915:20181012193311j:image

去年の10月12日、帰国して最初にしたことは、約7カ月半の間遠距離恋愛となっていた彼氏に会いに行くことでした。

彼には「10月14日に帰国する」と嘘をついていたので、2日早く突撃するというサプライズでした笑

 

彼にはとても感謝しています。遠距離なんて絶対つづかない、とはなからあきらめてびーびー泣いていたわたし(自分は相手を置いていく側のくせに勝手すぎる笑)を見捨てず、ずっと信じて待っていてくれました。

わたしが遠距離にネガティブなイメージを持っていたのは、単純に浪人時代のときのトラウマからです。ブログを読んでくださっている方はご存知だと思いますが、わたしは宅浪時代の夏に、2年間付き合っていた恋人に振られてしまいました。たった3カ月の遠距離(遠距離といっても国内でしたけど)で別れてしまったのだから、太平洋を挟んで1年近く離れるのなんて無理に決まってる!と思っていたんです。

 

でも、彼氏は「絶対別れちゃうわけないじゃん」と一貫して言ってくれ、結果としていまでも交際はつづいています。来月でちょうど3年を迎えるのですが、これは浪人時代に別れた元彼との2年を初めて超える記録です笑

 

f:id:coffee-morning915:20181012193406j:image

まあそんなことはさておき、わたしがなぜカナダに渡ったのかということを少しだけお話しさせてください。

 

わたしは小学生の頃から、大学生になったら留学したいと思っていました。

こう言うと、おそらく「じゃあその念願が叶って海外に行けて、とてもうれしかったでしょう」と思われると思います。でも、実際は少し違いました。

 

わたしにとって「留学したい(海外で生活したい)」は、夢ではなくほとんど強迫観念だったんです。つまり、「留学したい」のではなく、「留学しないといけない。しないとわたしの未来は拓けないだろう」と感じていたのです。

 

あまりこの感覚は共感されにくいとは思うのですが、、でもこの強い切迫感があったから、わたしはどうやら実家の家計ではお金のかかる留学プランは無理そうだと判明したときにも決してあきらめることができず、ワーキングホリデーという手段を使って海外に渡ることを選んだんです。

 

とまあ、このように少し変わったモチベーションの状態だったので、渡航前の半年ほどはちょっと病んでいました。「カナダに行きたくないんだけど、行きたい」って感じ。誰にも行けとは言われていないし、行かないほうがお金もかからない上ストレートで卒業できるので、行く必要性はもちろんありません。でも、行かなきゃダメだってじんじん感じていたんです。

 

f:id:coffee-morning915:20181012193543j:image

そんなこんなで旅立ったカナダはバンクーバーですが、現地ではたくさんの経験ができました。留学ではなくワーキングホリデーという、仕事も勉強もなんでもしていいビザで渡航していたため、海外で働くという体験をすることができたのは非常によかったなと思います。

わたしがバンクーバーでしていた仕事は、

  • 留学エージェント
  • ジェラートカフェ
  • 家庭教師
  • 語学学校のスタッフ
  • バブルティーショップ(タピオカドリンク)

です。最後の2つは超短期間だったので、実質的には上の3つかな。留学エージェントのお仕事がメインで、サブで観光地のジェラートカフェで働いていました。ジェラートをすくったり、コーヒーやラテをいれるバリスタをやったり。家庭教師は渡航1カ月くらいの時点ですでに始めて、留学エージェントとジェラートカフェの仕事が軌道にのるまでやっていました。

 

ちなみになぜ1年間のビザなのに7カ月半で帰国したかということですが、これはシンプルに就活が不安だったからです。結果的には他のみんなが就活を始める前までに10社ほどから内定をいただくことができたので、早めに帰国したのは正解だったと思っています。

 

いま読んでくれている中学生・高校生・浪人生のなかには、わたしと同じように「大学で留学したい!」と思っている人もいると思います。おそらく留学の話というのは大学に入るとたくさん聞ける機会がある(大学でイベントや説明会もあるし)と思うのですが、わたしはワーキングホリデーやバックパッカーといった方法も視野に入れてみてほしいなって思います。

 

自分の極めたい学問があるなら、留学はもちろんすごく意義深いと思います。でもそうでないなら、ワーホリで海外での生活体験を積んだり、バックパッカーで様々な国の文化に触れたりするのもおすすめです。少なくとも、「なんとなく語学留学してみた」というものよりは有意義なんじゃないかなと思います。

 

もちろん、ワーホリにはデメリットもあります。基本的には休学しなきゃいけないし、就活に不利になると言われることもあるし(実際にはなりませんでした)。でも、「留学したい→じゃあ交換留学や語学留学だ」と盲目的に考えるのではなく、その他の選択肢もあるのだということは知っておいてもらいたいなと思います。

ちなみにワーホリは現地で稼ぐことができるため、費用面では最も経済的な海外渡航方法だと思います。

 

f:id:coffee-morning915:20181012194646j:image

帰国から1年記念で、少し語ってみました☺︎

なにかご参考になる部分があればいいなと思います。 

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

✨大学生の留学について、東大/青学/法政/ICU生が赤裸々トークしました✨

youtu.be

 

 

【実録】みおりんのセンター試験本番リアルレポート|東大宅浪記

センター試験本番ってどんな感じ?

わーいわーい!みおりんです。

10月に入り、そろそろセンター試験の出願が済んだという人も多いかと思います。そこで今日は、わたしの浪人時のセンター試験本番がどんな感じだったか?というお話を、ひじょう〜〜〜にリアルにお伝えしたいと思います(怖

当時の日記を引用してご紹介しますので、センター試験を受けたことがない現役生はもちろん、去年一度受験経験のある浪人生にも参考にしていただけるかなと思います。

 

 

 

 

センター試験1日目

開場より早めに着いたんですが、かなりお手洗いに行きたくて。でも開場までお手洗いを使わせてもらえず、寒い中ひたすら待ちました。。嫌な思い出。笑

 

以下、少し短いですが日記の引用です。

お昼はおにぎり。(しゃけ、しお、わかめを買ったつもりが、しゃけ、わかめ、わかめになっていた)

 

帰りのバスはものすごくさわがしくてしんどかった。

わかめおにぎり2つ買ってるし、まず3個って食べ過ぎな気が笑笑

そんなに緊張しているつもりはなかったのですが、わかめ2つ買うなんてやはりいつもと同じ精神状態ではなかったのかな🍙

 

1日目終了時点での手応えとしては、

  • 世界史…勉強たくさんしたのに盲点ばかり突かれた感覚。
  • 日本史…結構とれた
  • 国語…昨年に引き続き現代文死んでしまったのでは。国語得意なはずなのに、、
  • 英語…たぶん満点とれたはず

という感じ。なお、この日に自己採点はしていません。

 

センター試験2日目

2日目は終わってからだいぶひどい精神状態にやられました。手応えとしては、

  • 数学①…満点とれた気がする
  • 数学②…途中で気持ちが折れてしまい、撃沈
  • 生物Ⅰ…ほんとにありえないほどひどい。時間かけたのに。わたしの努力を返して。

というものでした。。

なんというか、全部「こんなはずじゃなかった」って感じだった。浪人の1年間を通して初めて、「だめなのかも」って思いました。それまでは、東大模試の数学で6点(※80点満点笑)をとろうが、失恋して落ちこもうが、東大に行けないかもとは1ミリだって思わなかったのに。

 

以下、日記からの引用です。

生物でもう一歩の知識だったのが露呈して、おわったとき悲しかった。生物はちゃんと勉強したし、決してサボってたつもりはないのに。

 

数学②のころからおなかがおかしくなり、ガスがたまって動いているような感じに。おなか痛くはないし、トイレに行きたくもないけど、すごい変な音が出た。

 

試験官がまちがって1分前に開始の合図をしてしまいすぐ撤回。緊張状態がゆるんでしまったこと、おなかが気持ち悪くて冷静な状態が飛んでしまった。

 

いちばん得意な第2問が解けず、あわててほかの問題に移った。結局全部埋められる大問が少なくて、あっちに飛んだりこっちに飛んだりしながら数列以外なんとか埋めた。

 

体調のことで失敗するのだけはほんとにいやで、おわったときは無念のひとこと。泣いちゃいそうだった。なんだか、みんなでつぶしにかかられてる気がして、それならそんなものに負けてたまるかと思った。そんなものがつぶせるほど、わたしの1年は軽くないんだから。

帰りのバスがほんとつらかったのいまでも覚えてるなぁ、、男子高校生のグループがすごく大きな声で話していて、頭ががんがんしたのが印象的です。わたしは東京事変が好きでよく聴いていたのですが、「入水願い」という曲に感情移入しかけたし笑

ずっと、「わたしじゃだめなの?」という問いが頭の中をぐるぐる回っていました。

“がんばっても、東大、わたしじゃだめなの?”

 

自己採点

帰宅して、お風呂に入ってから自己採点をしました。採点前はとても怖かった。でも、去年のあの点数ですら足切りを越えられたんだからたぶん最低限は大丈夫、という気持ちはありました。

自己採点の結果は次のとおり。

英語 190/200
リスニング 50/50 ※東大はリスニングを加算しません
数① 87/100
数② 82/100
国語 171(46+50+38+37)/200
世界史 87/100
日本史 95/100
生物 71/100

 

▶︎合計783/900(+lis50→833/950)

マーク式はもともと苦手なわたしでしたが、できれば9割(=810点)、最低でも800点は取るつもりでした。それがこの結果か…という感じでした。

この前年度、じつはセンターがすごく難化したと言われていたんですね。だから今年は易化するだろう、とわたし(たち)は思っていたわけです。なのにこの点数。。と落ち込みました。

 

日記のつづき。↓

A(1年前に一緒に東大受験をした高校時代の元彼)が励ましのメールをくれた。B先生からもメールがきた。

 

ブログの友だちはみんな当然9割をこしているだろうと信じ込んでいたので、みんなの自己採点は決して見るまいと思っていた。でも夜中、ねる前に勇気を出して見てみたら、意外と700点台の人が多くてびっくりした。もちろん830とか810とかとってる人もいたけど多数派ではなく、750点とか760、770、780点台もざらにいた。それでやっとほっとして、ああ大きく出遅れたわけじゃないのかってわかった。意外とすぐにねむれた。

そう、点数が悪くて他の受験生ブロガーの結果を見に行くのが怖かったわたしですが、勇気を出して見たら意外とみんなそれほどでもなかった。なんのことはない、蓋を開けてみたらこの年も結構難化の年だったんですね。だからわたしの点数でも、そんなにひどくなかったわけです。

ブログでわたしは「難化情報だけください!易化情報はいりません!笑」と募集。するといつものブロガー友だちや通りすがりの読者の方が、「生物は難化」「国語も昨年並みの難しさ」などと情報をくれました。ありがたかったなぁ、、(●ˊᵕˋ●)

 

センター試験から一夜明けて

f:id:coffee-morning915:20181008221300j:plain

このように、わたしは「自分の結果はよくなかった、でもみんなに引き離されているわけではない」ということがわかって一夜で元気を取り戻しました。

そしてブログを更新します。記事のタイトルは「覚悟を決めた日」。以下、少し長くなりますが内容を引用します。

センターのこと、吹っ切れました。
(中略)
だから、これくらいがわたしにはちょうどよかったんだと思う。
それは自分を正当化するとか、うまくいったと言い聞かせるとかではなくて、
たぶんわたし、9割とか取ってたら安心して二次の勉強ペース落ちたと思うし、
逆に足切りを心配するような点を取ってたらあきらめて嫌気が差してたと思います。

 

(中略)

 

でね。思い出したんです。
わたしが宅浪するって決めた日のこと。

 

東大落ちて、ほかの大学は行く気がなかったから出してもいなくて、
浪人は決定だけど予備校行くか宅浪するかってなって

 

まあ受験前からぼんやりとは、選ぶなら宅浪かなって思ってたんだけど
さすがにいろんな方やインターネットの情報などで
宅浪は厳しい、厳しい、と聞かされて揺らいでました。

 

でも3月、某予備校が勧誘の電話を繰り返し繰り返しかけてきて、(一回ならいいんですけど)
ただでも不合格で落ち込んでるのによけいつらくて。
で、言ったんです。

 

自分でなんとかするからもう連絡しないでください。

 

って。


あのとき、自分の退路はすべて断ったと思いました。
おおげさかもしれないけど。


でも、その瞬間、わたしはどの予備校の塾生にもなってたまるかと決めたんです。

 

(中略)

 

それから一つだけ、今回のセンターでよかったなと満足していること。

 

わたしは間違えたところや知らなかった知識をバイブルサイズのファイルにまとめて、
それを模試や入試の前に見返す
というのを去年からやっているんですが

 

去年はね、センター当日、そこにまとめてあったことがちょうど出たときに
解けなかったんです。繰り返しがたりなくて。

 

そのとき、ものすごく後悔しました。
ここに、いまこの椅子の下に、わたしは答えを持っているのに見られない。覚えてない。
それがすごいばかばかしくて。

 

もちろん、たとえそれが合ってたとしても、現役合格してたわけじゃない。


でも究極的には、そういうことだと思うんです。
「やっただけ」「覚えたつもり」の蓄積が、不合格を呼んだ。
当たり前のことだけど、現役のわたしは徹底できなかった。

 

今年はそれだけはないようにしようと思って、直前期はこのファイルを繰り返しやりました。(赤シートで隠せるようにしてあります)
それでね、ここにまとめたことが出ました。いくつも!


で、少なくともその問題はほぼ全部正解できました。

これは成長かなと。そして、二次にもつながる心がけかなと。


だから、もう弱音とか吐かないで、とにかく二次に突き進みます。
見ててください。わたしは勝ちます。

 

センターリサーチの結果と出願校

わたしは河合塾のセンターリサーチと駿台のデータネットにセンターの点数を提出しました。

センターリサーチ・データネットの判定

以下、その判定結果です。

  • 東京大学/文科Ⅲ類/前期
    駿台C(Bライン-7)、河合B(Cライン+3)
  • 早稲田大学/国際教養学部/センター利用
    駿台、河合ともにC(ちょうどボーダーぴったりくらい)
  • 明治大/文学部/日本文学科/センター利用前期5科目
    駿台、河合ともにA
  • 筑波大学/人文・文化学群/人文学類/後期
    駿台、河合ともにA
  • 国際教養大/C日程
    …河合でちょうどボーダー

ちなみに東大文Ⅲ前期は、データネットの結果で

  • 受験志望…248位/1277人
  • 合算志望…414位/1852人

でした。文Ⅲの定員は469人だったので、つまり「この順位をキープするだけでも合格できる可能性は高い」ということ。もちろん全員がデータネットやセンターリサーチを利用しているわけではありませんが、大きな変動はしないはずなので元気が出ました。

 

この結果をもとに、出願は次のようにしました。

 

出願校

志望度順に、

  1. 東京大学文科三類(前期)
  2. 早稲田大学文学部(一般)
  3. 早稲田大学文学部(センター併用)
  4. 筑波大学人文・文化学群人文学類(後期)
  5. 明治大学文学部日本文学科(センター利用前期5科目)
  6. 早稲田大学国際教養学部(センター利用)

で提出。一応国際教養大学の願書も書いておきました。

 

まとめと後日談

f:id:coffee-morning915:20180826233741j:plain

先回りして結果からお伝えすると、出願した学校の合否は次のとおりでした。

  1. 東京大学文科三類(前期)
    →合格
  2. 早稲田大学文学部(一般)
    →合格
  3. 早稲田大学文学部(センター併用)
    →合格
  4. 筑波大学人文・文化学群人文学類(後期)
    →前期合格のため受験せず
  5. 明治大学文学部日本文学科(センター利用前期5科目)
    →合格
  6. 早稲田大学国際教養学部(センター利用)
    →不合格

早稲田の国際教養だけ落ちてしまいました。じつは、センターの自己採点が1つだけ間違っていて。その後の開示の結果、

  • 世界史が87点ではなく84点

でした。どうやら1問マークミスしたようです。この1問あってたら国際教養合格だったんだけど、、笑(自己採点時に同得点だった友人が合格していたので笑)

 

まあそんなことはどうでもよくて、とにかくセンターは足切りも越え、併願校のセンター利用・併用試験でも合格をいくつか取ることができ本当によかったです。

 

わたしがこの記事で伝えたかったのは、

  • どんなに準備を重ねても試験本番はなにが起こるかわからないし、しんどい
  • でも手応えよりも結果がいいこともあるから、撃沈の気持ちを引きずって負けないでほしい
  • 東大に関しては、基礎力をちゃんとつけているなら足切りさえ越えればみんな一緒(センター試験の点数は思いっきり圧縮されるため)

ということです。生々しいレポートとなってしまいましたが、ご参考になればうれしいです…!

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

 

f:id:coffee-morning915:20190321213703p:plain

 

東大宅浪中にやっていたこと【10月】|深刻な筋肉痛の原因は…

f:id:coffee-morning915:20190304185953p:plain

わーいわーい!みおりんです。

「宅浪中にやっていたこと」シリーズ、今回は10月のお話。

この月は心身ともに比較的ゆったりと過ごせました。その生活模様とはいかに…?

☺︎みおりんの受験は2014年度です。現在の学習指導要領等と一部異なる部分はあるかと思いますが、あらかじめご承知ください。

▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)

 

f:id:coffee-morning915:20190321213703p:plain

 

10月のハイライト

10月にはこんなことがありました。

 

センター試験出願!

10月上旬にセンター試験の出願を完了しました。(出願時期は年によって異なる可能性がありますので、ご自身のスケジュールを今一度ご確認くださいね。)

本当は大安の日に出すつもりだったのですが、体調だか都合だかが悪く結局翌日に。笑

まあなんにせよ、自宅浪人はこうした手続きを忘れてしまうリスクがいちばん怖いので、追跡機能でちゃんと届いていることを確認してホッとしました。

 

もんじゃ焼きで筋肉痛に

f:id:coffee-morning915:20181008195111j:plain

くっだらないんですが、10月に一度腕から肩にかけて深刻な筋肉痛になりました。

その原因は勉強のしすぎ…ではなく、「もんじゃ焼きの作りすぎ」。昼食に、大好きなもんじゃ焼きをもりもり作ったところ、大量の具材(キャベツ・にんじん・お肉と汁だけだけど笑)の入ったボウルを持ち上げたり下ろしたりしすぎて翌日体が痛くなりました😥笑

そしてわたしは、「受験が終わるまでもんじゃ焼き作らない宣言」をしたのでした。。

 

10月にしていた勉強

勉強面では、翌月に控える3つの東大模試を念頭に置き、実戦的な学習を心がけていました。

 

10月の勉強内容

◆英語

◆数学

◆国語

◆世界史

◆日本史

◆生物Ⅰ ※まだ理科基礎2科目になる前です!

  • センターの予想問題集

 

10月の勉強時間

f:id:coffee-morning915:20180816173857j:plain

平均7.1時間でした。

 

10月の模試やテスト

この月には河合のマーク模試を受けました。

 

第3回全統マーク模試(河合)

【得点[偏差値]】

英語 191/200 [72.0] ※リスニング除く
数① 90/100 [69.7]
数② 75/100 [61.4]
国語 179 (42+44+43+50) /200 [72.8]
世界史 81/100 [62.3]
日本史 82/100 [66.8]
生物 90/100 [67.3]

▶︎合計 788/900 [74.6]

 

【判定】

東大文Ⅲ A判定
東大後期 C判定 ※当時は推薦がなく後期日程あり
早稲田文学部(一般) A判定
早稲田文学部(センター併用) B判定
国際教養大学(C日程) A判定
上智文学部国文科 A判定
慶應文学部 B判定

 

微妙だけど…マークの苦手なわたしとしては、まずまず、といったところでした。

 

 

10月のみおりんライフ

生活面ではこんな感じ。

 

10月の一枚

f:id:coffee-morning915:20181005212051p:plain

以前から登場している野良猫のたろうが、10月に入ってあまりうちに来ない日も増えて。

その頃たろうは少しぽっちゃりしてきていたのでこんな絵を描いて遊んでいたのですが、もしやたろうが来なくなったのはこのせい!?怒ってる!?などと反省。まあそのうち来たけど笑

 

10月のメンタル事情

比較的安定していたと思います。日記やブログを読み返しましたが、病んではなさそうだった笑

 

10月の生活模様

勉強以外の趣味にもちょこちょこ手を出したり、母と美術館に行ったりと、勉強だけに固執しない生活をしていました。

また、翌月に3つの東大模試が控えていたので、それに向けて体力をつけておかなきゃ!と考えていました。

 

10月のつぶやき

久しぶりに読み返すと、10月はブログに馬鹿なことばっかり書いてました笑

 

勉強がんばったらママがアイスを買ってくれると言ったのでがんばります(^^)/
うれしいなー 

ご褒美で簡単に釣られるわたし笑

 

11月の模試に備えて最もやるべきこと→走り込み

これだけ書いた記事をアップし、友だちにコメントでつっこまれていました笑

 

なんだかよくわからないけど、この一年は一生のうちで最も哲学的な一年になる気がする

浪人生ってそういうとこないですか笑

これはほんとそうだったなと感じます。たぶん宅浪生はじめ浪人生もわかってくれるんじゃないかしら?この感覚。笑

 

 

10月のみおりんアドバイス

ここから模試が連チャンになる人も多いと思います。知力と体力をある程度つけておくこと、夏の模試の反省を生かすよう意識すること、が大切です。

自分の勉強法や姿勢をじっくり見直せるのもこの時期が最後のチャンスかと思います。10月のうちに、もう一度自分と向き合ってみてください。

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡