東大みおりんのわーいわーい喫茶

元宅浪&ワーホリ帰りの東大生みおりんが、ワーキングホリデーや受験の勉強法などについてお役立ち情報を届けようと奮闘します。

東大生みおりんが受験生におすすめする文房具14選|勉強がはかどる♪プレゼントにも!

受験生におすすめの文房具

わーいわーい!みおりんです。

受験勉強や試験勉強などに手放せないのが、お気に入りの文房具。みなさんそれぞれちょっとしたこだわりがあるかもしれません。

わたしも東大受験にあたり、様々な文房具や勉強アイテムを駆使していました。今日はわたしが愛用していた相棒たちをご紹介してみたいと思います。(いま現物を持っているものはなるべく現物写真をアップしました)

 

▶︎ノート編はこちら!!

▶︎東大受験生時代の「勉強机の中身」はこちら! 

coffee-morning915.hateblo.jp

▶︎高校〜受験生時代の「筆箱の中身」はこちら!

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

 

 

みおりんの基本文房具

七つ道具…ではないですが、まずはわたしが高校時代から常に備えていた文房具をご紹介します。受験生にも、そうでない人にもおすすめです。

 

◆現役東大生にも人気!立つ筆箱

 

高校時代愛用していたのが、こちらのコクヨの立つ筆箱です。なんといってもその特徴は、筆箱を開くとペンたてのようにして使えること!使いたいペンが一瞬で取り出せるので、効率的な勉強にうってつけです。

f:id:coffee-morning915:20180705192834j:plain

http://www.asahi.com/business/topics/products/images/TKY201211020150.jpg

東大に入ってからも、使っている東大生をちょこちょこ見かける文房具です😳💓

 

▶︎ペン立てのおすすめはこちらでご紹介しました!

プレゼントにもおすすめのおしゃれペン立て11選|東大生の文房具シリーズ

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

◆カスタマイズで効率化!4色ボールペン

f:id:coffee-morning915:20180625205946j:plain

4色ボールペンもはずせません。わたしは4色ボールペン サラサを使い、入れる4色もカスタマイズして選んでいました。

というのも、わたしはペンの各色に意味を持たせ、ノートや教科書のライン引きを効率化していたため。たとえば、「水色は単語の意味を書く色、緑は重要だがすでに知っていた内容を書く色、赤は重要かついままで知らなかったことを書く色」などです。こうすることで、ノートを見た瞬間、自分がどこに注目すべきかわかるのです。

ちなみにいまも使っています(●ˊᵕˋ●)

パイロットのシャープペン

f:id:coffee-morning915:20180625210005j:plain

シャープペンは最も中高生のこだわりが出るような╰(*´︶`*)╯♡わたしは、王道ですがパイロットのシャープペンシル「ドクターグリップ」を使っていました(います)。

中に大好きなスヌーピーのシールを貼ったり、ペンが転がらないようにかわいいボタンをつけたりと工夫しています(●)´`・)←スヌーピー

 

◆MONOの消しゴム

 

消しゴムはまあなんでもいいといえばいいんですが、いろいろ試した結果、結局MONOに戻るのよね。。笑

ちなみに最近では、試験用にこんな消しゴムも発売されています。 

文字なしタイプのMONO消しゴム!「消しゴムMONO 文字表記無し紙ケース」です😳

試験ではしばしば「文字の書いてあるものはすべてしまうように」と言われるため、このようにはじめから文字のないデザインになっています。これならスリーブを外さずに使えるので快適ですよね😊受験生にはうれしい心配り。

 

 

勉強スケジュール管理用の文房具

勉強する上では、筆記用具だけでなく勉強時間やスケジュールを管理するグッズも必須。文房具だけではありませんが、勉強に役立つアイテムをご紹介します。

 

◆時間管理は必須!キッチンタイマー

f:id:coffee-morning915:20180625210026j:plain

勉強時間の記録の上で欠かせない存在がキッチンタイマーでした。受験生時代使っていた現物です(いまは一人暮らしの家で、文字通りキッチンタイマーとして活躍中🍳)

余談ですが、わたしは集中力がまったくなく、20分も同じことをやっていられればいいほう…くらいでした。しょっちゅう「何分経ったかな!?」とタイマーをチラ見していたため、いまでは時計やタイマーがなくても何分経ったかを非常に正確に当てることができます✨笑

 

◆1日の勉強時間を管理😎手帳(スケジュール帳)!

f:id:coffee-morning915:20180625210040j:plain

毎日の勉強時間の記録に使っていました。上の写真は高校1年から浪人時代までのスケジュール帳4冊です。

f:id:coffee-morning915:20180703223739j:plain

↑このように、自分で縦線を引いて教科ごとに勉強時間を記録していました。色分けしているのは特に意味ありません、自分のテンションを上げるためです笑

人によっては、手帳にその日のto doリストを書き込んでいくやり方もあると思います。わたしも、受験生のときには合格手帳などを使ってみてもよかったかなと思っています。ぜひ一度試してみてください😊

 

◆勉強計画を書き込んでいました!カレンダー

f:id:coffee-morning915:20180503104858j:plain

受験の勉強計画を立てるのに、わたしはマンスリーの一般的な壁掛けカレンダーを使っていました。詳細は下記の記事で写真付きでまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

coffee-morning915.hateblo.jp

ちなみに、中学生・高校生におすすめの「夏休みの勉強計画の立て方」はこちらで紹介しています。

coffee-morning915.hateblo.jp

 

暗記グッズの文房具

受験勉強には欠かせない「暗記」。わたしは文房具やグッズを工夫して暗記をしていました。

 

◆無敵の暗記グッズ!バイブルサイズファイル

f:id:coffee-morning915:20180503231947j:plain

別記事「受験勉強・資格勉強に!最も効果的だった暗記法|東大宅浪記」で詳しくご紹介していますが(予想外に大好評をいただいている記事です、ありがとうございます🙇‍♀️💓)、わたしは上の写真のバイブルサイズの6穴ファイルを使った暗記を行なっていました。

 

ちなみに、あの受験雑誌「螢雪時代」の中で見開き2ページにわたり紹介されました!

f:id:coffee-morning915:20180816161121p:plain

 

中に入れていたルーズリーフのようなリフィルシート。↓教科別にシートの色を分けていました。

 

 

 

◆必須アイテム!赤シート

 

上記のファイルによる暗記大作戦をはじめ、暗記の強力な味方になってくれるのが赤シート。暗記したい部分をきちんと隠すことができるので、「覚えたつもり」を防ぐことができるため効率的なんです。

 

◆一度は試そう!単語カード

f:id:coffee-morning915:20180703224205j:plain

↑これ、高校時代に英単語のために作った単語カードです。

単語カードは合う人と合わない人がいるかもしれませんが、一度は試すべき暗記法だと思います。というのも単語カードは、

  • 自分で覚えたいことを書くのでそのタイミングでも暗記ができる
  • コンパクトで持ち運びやすい、移動中にもやりやすい
  • 覚えたカードは順次捨てていき、残ったカードを覚えていくという効率的な暗記が可能

…だから。

また、いろいろなタイプが出ているのも魅力です。写真にはありませんが、わたしはこんなのも持ってました↓

風呂単(ふろたん)」 です。防水性で、お風呂でも使える単語カード。しかも鉛筆で書いた文字なら、濡れた後でも消して書き直せるんです。さらに、お風呂の壁にも貼り付けられる🛀!プレゼントにもおすすめです。(わたしはもともと、医学部に行った親友からプレゼントされて知りました!)

◆英語の勉強に!音楽プレーヤー

f:id:coffee-morning915:20180813122703j:plain

英語の勉強の必須アイテム、音楽プレーヤー。スマホで代用できればそれでもいいのですが、誘惑が多いのでおすすめではありません。

わたしは、CDつきの教材を買ったらすぐにパソコンに取り込んでプレーヤーに移していました。行き帰りや寝る前などに使いましょう◎

 

 

 

【番外編】いま受験するならきっと買ってた…便利アイテム😳

ここまでわたし自身が高校〜受験生時代に使っていた文房具をご紹介してきましたが、最近ではさらに便利なアイテムがどんどん増えています。

そこで最後に、いま受験するならきっと買っていたであろう、最新おすすめ文房具をご紹介します。

 

◆イメージ記憶ができちゃう?「色で覚える単語カード」

 

 

色で覚える単語帳」は、台紙そのものが色つきになっている単語カード。

暗記って、覚えたい単語にできるだけいろいろなイメージをつけたほうがスムーズに定着するんです。たとえば、文字だけで人の名前を見せられても忘れてしまいがちですが、その人の顔や仕草など、視覚的なイメージが加わると覚えやすくなりますよね。

この単語帳なら、色と結びつけて暗記が効率化するでしょう😊

▶︎色で覚える単語帳

 

◆手ぶらで暗記♪「スマート単語帳ノート(スマ単)」

もうスマホで暗記をする時代が来ています!笑

このスマート単語帳ノートは、スマホ対応の暗記カードが作れるノート。要は、このノートに暗記したいことを書いてスマホで撮影すると、専用アプリによって自動で単語カードにしてくれるのです。手順も簡単。(画像はいずれもぺんてる公式サイトより)

①左ページに問題を、右ページに答えを書き込む

f:id:coffee-morning915:20180708021423p:plain

スマホで写真を撮る

f:id:coffee-morning915:20180708021518p:plain

スマホアプリ上で単語カードとして使う

f:id:coffee-morning915:20180708021506p:plain

これが特にどういう人におすすめかというと、隙間時間で暗記をしたい人、電車・バス内で単語カードやノートを広げるのは大変なので、スマホで暗記ができたらな…と思っている人などです😊スマート単語帳ノート、1冊450円程度とお手軽価格ですし、ぜひ一度おためしあれ。

 

◆赤シートがないのに赤シート的な勉強ができる!「アンキスナップ」

最後にご紹介するのは、こちらもぺんてるの「アンキスナップ」。これはね、ほんとに普通に、欲しいです。笑

どういうものかというと、教科書や参考書で覚えたいところをこのアンキスナップというマーカーでなぞり、専用アプリで写真撮影すると、マーカー部分が勝手に黒く隠れてくれるんです。タップすると黒い部分がはずれて答えが読めるという。(画像はいずれもぺんてる公式サイトより)

f:id:coffee-morning915:20180708022427p:plain

f:id:coffee-morning915:20180708022439p:plain

f:id:coffee-morning915:20180708022449p:plain

オレンジ・ピンク・ライトグリーン・スカイブルー・バイオレットの5色展開で、色ごとにマスキング(黒く隠す)ことができるのも魅力ですね。最重要部分と重要部分で色を変えておけば、「試験前ギリギリになってしまった…せめて最重要部分だけやっておこう!」というときにも、効率よく勉強ができますよね。こちらも500円程度とリーズナブルです。

▶︎アンキスナップ

 

まとめ

f:id:coffee-morning915:20180708023646p:plain

冒頭のアイキャッチ画像は、じつはわたしの受験生時代の勉強机でした〜😊その中にも、今日ご紹介した文房具やグッズが多数登場していました笑

左の壁にあるのがカレンダー、机のライトのすぐ隣にあるのがスケジュール帳、机上は左からキッチンタイマーウォークマン、立つ筆箱ですね。それ以外にもなにか写り込んでるかも。見つけたら教えてください笑

▶︎勉強机の中身はこちらで詳しくご紹介しました!💓

coffee-morning915.hateblo.jp

▶︎筆箱の中身はこちら🌸

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

今回ご紹介しなかった「ノート」については、ノート術の極意と併せて下の記事で詳しくご紹介しています📖

 

また、文房具・ノートの工夫術はこちらにまとめました。

coffee-morning915.hateblo.jp

 

 

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡

読者登録をしていただけたら、とってもとってもうれしいです!!

♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡ ☺︎ ♡