東大みおりんのわーいわーい喫茶

元宅浪&ワーホリ帰りの東大生みおりんが、ワーキングホリデーや受験の勉強法などについてお役立ち情報を届けようと奮闘します。

【上級編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪・ワーホリ東大生が解説!

リスニングの勉強法・参考書

わーいわーい!みおりんです。

今回は、読者さまの読みたい記事ランキング2位に輝いたテーマ、「英語リスニングの勉強法」についてまとめたいと思います😊

この記事では、次のような上級者の方向けに解説していきます。

◆この記事が対象とする読者さん

  • センターレベルのリスニングは仕上がっている
  • 長い・速いリスニングになると苦手意識がある
  • 二次試験・個別試験でリスニングがある

▶︎入門編はこちら:【入門編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪東大生が解説!
▶︎中級編はこちら:【中級編】英語リスニングの勉強法とおすすめ参考書|宅浪東大生が解説!

 

ここからは、

  • 上級者向け!ステップ別勉強法
  • おすすめの参考書
  • おすすめの海外ドラマ

などを中心にご紹介していきますので、参考にしていただければと思います😊

▶︎宅浪みおりんのプロフィールについてはこちら(●ˊᵕˋ●)

 

 

 

ステップ別!英語リスニングの勉強法

では早速、わたしが実践した英語リスニングの勉強法を見ていきたいと思います。

 

STEP 0:リスニングの勉強の前に

と、その前に!リスニングの勉強をする以前にやっておくべきことがあります。それは「リーディングの勉強」。

というのも、リスニング力の前提となるのは

  • 単語、熟語の知識
  • 文法、構文の知識
  • 英語長文の一般的な構造への慣れ

といった要素だからです。特に英単語については、基礎的なものからでいいので覚えていくようにしましょう。人間誰しも、「知らない言葉は聞き取れない」のです。

 

さて、ここから実際にリスニング教材を使った勉強法をご紹介します。

 

STEP1:問題を解く&採点

まずは教材の指示通りに問題を解きましょう。

解き終わったら、解答を見て丸つけをしてください。このとき、「どこで間違ったのか」「何を聴き取れなかったのか」を把握しましょう。

  • 目的:自分の実力を確認する
  • 回数:1回

 

STEP2:黙読する

次に、スクリプト(読み上げられた音声の文章)を黙読します。

問題を解くときに聴き取れなかった部分にはアンダーラインを引いておきましょう。

  • 目的:本文の内容を英語で把握する
  • 回数:1〜2回

 

STEP3:CDをもう一度聴く

スクリプトを見ながら、音声CDをもう一度聴きます。特に、「先ほどアンダーラインを引いたところ(=自分が聴き取れなかったところ)はどのように発音されていたのか」「読み手が文章をどこで区切って読んでいるか」に注意して聴くようにしてください。

  • 目的:聴き取れなかった部分の発音を知る
  • 回数:1回

 

STEP4:CDと一緒に音読する

1回CDを聴いたら、2回目からCDと一緒に音読をします。

スクリプトを見ながらでOKです。自分のペースや読み方で音読するのではなく、CDの読み手の文章の区切り方、緩急のつけ方をできる限り真似して読んでください。モノマネ上手は語学が上達しやすいんですよ😊

  • 目的:英語のリズムを身につける(インプット)
  • 回数:2〜3回

 

STEP5:自分で音読する

次にスクリプトを自分だけで音読します。

先ほどの音声を思い出し、文章の区切り方や緩急をできるだけ再現するよう心がけてください。

  • 目的:英語のリズムを身につける(アウトプット)
  • 回数:2〜3回

 

STEP6:CDを使ってシャドーイング

シャドーイングとは、聴いた音声を即座に復唱すること。単純に英語を聴き取る力に加え、英文構造を理解する力がないとできないため、少し難しいトレーニングです。

スクリプトは見ないで、CDを流して少し後を追うようにして復唱していきます。

  • 目的:英語のリズムを身につける
  • 回数:3〜5回

 

STEP7:徹底的なディクテーション

最後に、聞こえてきた音声を書き取る「ディクテーション」です。(個人的には最も力を入れてやっていた&効果を感じられた勉強法です)

やり方は単純。CDを流し、頭から終わりまで一言一句逃さないよう書き取るのです。聴き取れなかったら巻き戻し。「どうやってもこれ以上聴き取れない!」というところまで行います。

ここまでやったらスクリプトを見て答え合わせをします。わたしはスクリプトに書き込む形で、

  • そもそも聴き取れなかった部分
    →マーカーで塗る
  • 違う単語に聞こえてしまった部分
    →印をつけて、「どう聞こえてしまったのか」を書く

といった感じでチェックを行いました。

すると、自分のクセが見えてくるんですね。たとえばわたしは"will"と"would"の区別が苦手だったり、音の連なりが聴き取れなかったり。そういったことがわかると、模試や入試本番でも聴き取れなかった部分の類推ができたりします。

  • 目的:自分のリスニング力の穴を洗い出す
  • 回数:1回

 

ただこれ、ほんとに時間がかかります😥わたしも初めの頃は4分のスクリプトをディクテーションするのに1時間とかざらでした。でも、最終的には30〜40分程度で書き取れるようになるので辛抱してがんばってみてください!

 

上級者さん向けリスニング勉強の流れ(まとめ)

f:id:coffee-morning915:20181224011127p:plain

上級者さんは特にSTEP6のシャドーイングとSTEP7のディクテーションに力を入れてもらいたいなと思います◎

 

 

英語リスニング勉強の鉄則

f:id:coffee-morning915:20181225012026j:plain

英語のリスニング勉強をするときのポイントを3つ、お伝えします。

 

◆なるべく毎日ふれる

英語の勉強全般にも言えることですが、特にリスニングは日々の「慣れ」が大切。悲しいもので、サボるとあっという間に力が衰えやすいんですよね。。

できれば毎日、難しければ2日に1日は勉強するようにしましょう。

 

◆リーディングと併行して勉強する

英語を聴き取るためには、英語を知らなければなりません。単語・熟語、文法・構文、長文の勉強を併行して行うことで、リスニングの力が高まります。

 

◆一つずつの教材を「仕上げる」つもりで勉強

一定以上の実力をつけるとある程度聴き取れるようになってくるので、「だいたい理解できたしいっか」と思ってしまいがち。ですが、これをやっているといつまで経っても真の実力がつきません。一つの教材や大問に対し、「自分はどこまでできて、どこができなかったのか」を暴ききるまで勉強するよう心がけてください。

 

 

英語リスニングのおすすめ参考書

上級者さんにおすすめの参考書をご紹介します。

 

定番ですが、灘高英語教師・キムタツ先生の東大英語リスニングシリーズはやはりおすすめです。

東大の英語リスニング試験を再現したリアルな参考書で、東大受験生のほとんどが使っているのでは?というほど人気。リスニングの勉強法もまとめられており、レイアウトが見やすいのも魅力です。

 

おなじくキムタツ先生の東大英語リスニングシリーズ、SUPER。3冊あるこのシリーズの中でもっともレベルが高く、その読み上げ音声は本番の東大入試よりスピードが速くなっています。

そのため、この参考書をやりこんでいくと当日の音声が遅く聞こえるほど。東大受験生以外でも、リスニングの力を盤石にしたい人におすすめです◎

 

 

英語リスニング勉強におすすめのアプリ

最近ではスマートフォンアプリを使っても英語リスニングの勉強ができます。

ここでは、おすすめのアプリ「Podcastポッドキャスト」をご紹介します😊

 

ポッドキャストとは、iPhoneなどにあらかじめ入っている、インターネットのラジオのようなアプリ。AndroidでもGoogle Playストアで検索すればダウンロードすることができます。

アプリは無料で、使い方も簡単!「聴きたい番組を検索して、タップして再生する」だけ。しかも音声の速度も0.5倍速から2倍速まで0.5刻みで調整できる優れものです。

わたしのおすすめの番組は次の2つです◎

 

◆Disney Story Central Podcast

f:id:coffee-morning915:20181225010319j:plain

ディズニーの人気作品をそれぞれ10分前後の語りで聴くことができる番組。リトルマーメイドや美女と野獣といった古典的な作品から、ズートピアアナと雪の女王など比較的新しい作品までそろっています。

ディズニー作品のいいところは、ストーリーを知っているので初学者でも聴き取りやすい点。ぜひ自分の好きな作品を聴いてみてくださいね。

 

◆Better at English

f:id:coffee-morning915:20181225010723j:plain

Better at Englishは、ネイティヴスピーカーの自然な会話を収録した番組。1つの音声が5分程度と短く、気軽に取り組みやすいのがうれしいポイントです。

web上でスクリプトも無料にて読める優秀っぷり😳しかもこのスクリプトにはボキャブラリー解説までついているという…ありがたすぎる笑

読み上げスピードはナチュラルなので初学者さんにはやや難しく感じるかもしれませんが、スクリプトを使ったり0.5倍速にしてみたりするのもおすすめです。

 

 

英語リスニング勉強におすすめの海外ドラマ

リスニングの勉強には海外ドラマがいい!などと聞くと思います。わたしも留学前や留学中にドラマを観るようにしていました。

おすすめの作品をご紹介します。

 

◆『フレンズ』

f:id:coffee-morning915:20181225012333p:plain

huluより

まずは超定番の『Friends(フレンズ)』。英語学習者の多くが支持する古典的な海外ドラマです◎

6人の若い男女が繰り広げるシチュエーションコメディーで、1994〜2004年に10シーズンにわたって放送された人気作。ちなみに、わたしが通っていたカナダの語学学校でも授業で教材に使っていました😊

 

▶︎Friends(フレンズ)

 

 

◆『ママと恋に落ちるまで』

f:id:coffee-morning915:20181225012541j:plain

『フレンズ』はリアルな会話を学べる英語学習者の定番ドラマですが、唯一の難点はやや古いこと。最終話が2004年放送と、すでに10年以上昔の作品となっています。

もちろんそれでも基本的な英会話としては問題ないのですが、現代英語を聴きたい!という場合にはこちらの『How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)』がおすすめ。おなじくコメディータッチのドタバタ劇で、「第2のフレンズ」といわれた秀作です。2005〜2014年に放送されています。

ちなみにわたしはカナダで友人に勧められ、これを観て勉強していました🇨🇦

 

▶︎How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)

 

 

おまけ)実際、留学したらリスニング力は上がる?

最後におまけ!結構多くの人が気になるのが、「海外留学したらリスニングができるようになるの?」ということではないでしょうか。

私みおりんは7カ月半の間、カナダでワーキングホリデーをしていました(うち1カ月半語学学校、6カ月お仕事)。実際リスニング力は上がったのでしょうか?

 

TOEICのスコアでいうと…

わかりやすいと思うのでTOEICのスコア(リスニング)で比べると、

125点アップしました!やはりリスニング力は上がったといえそうです。

 

日常生活でいうと…

テスト以外でいうと、現在のわたしのリスニングレベルはこんな感じです。

  • 英語の映画
    …字幕なしだとちょっと心もとないが、観られなくはない。日本語字幕で観ると、英語がほぼ聴き取れる(セリフを理解しながら観ることになるので、単語や文章が聴き取りやすくなるため)
  • 英会話
    …ある程度聴き取れる(英会話の先生とのやりとりや観光地なら問題ない)が、ネイティヴの若者などにパーッと話されるとなにがなんだかわからなくなる笑

 

受験の二次試験対策や留学前にリスニングを仕上げたい上級者さんに向けて、わたしの実践した勉強法をまとめてきました。いかがでしたか?

参考書をはじめ、アプリや海外ドラマなど様々なものを活用して楽しく勉強してみてくださいね👍